糸魚川署によると、成人男性で50〜70代くらい、髪は白髪交じり、黒っぽい靴とズボンを身につけていた。目立った外傷はない。遺体は波打ち際に流れ着いたとみられる。
記録的な大雪を受け、新潟県は2月11日、災害救助法の対象地域に十日町市の十日町地域、上越市の吉川、清里の各地域、魚沼市の湯之谷地域の4地域を追加したと発表した。対象自治体は4市2町で変わらないが、県災害救助条例の対象だった十日町地域の追加で、十日町市 ...
【ハルビン(中国)共同】冬季アジア大会第5日は2月11日、中国のハルビンで行われ、フリースタイルスキーの男子スロープスタイルで笠村雷(DGSC)が金メダル、伊藤瑠耶(白馬ク)が銀メダルを獲得した。
能登半島地震による河川堤防の液状化被害や対策を考える「河川防災フォーラム」が、新潟市中央区東万代町の万代市民会館で開かれた。出席者は今回の液状化被害を振り返るとともに、1964年の新潟地震など過去の対策と効果を検証する重要性も確認した。
【北京共同】沖縄県・与那国島南方の排他的経済水域(EEZ)で昨年12月に設置が確認された中国のブイは、依然として撤去されていないことが分かった。日本政府筋が11日、明らかにした。
2月10日午後7時ごろ、磐越西線のJR東新津駅(新潟市秋葉区)で一部のドアが開かないまま列車が発車し、3人が東新津駅で降車できなかったと乗客から申告があった。原因は運転士がドアの開閉などの設定を誤って登録したためとしている。乗客は次の新関駅で下りの新津行きに乗車した。JR東日本新潟支社によると、列車は2両編成の新津駅午後6時56分発の馬下駅行きで、遅れは出なかった。
急速に普及する対話型生成AI(人工知能)の活用を学ぶセミナーが新潟県加茂市幸町2の加茂商工会議所で開かれた。講師は、AIを文書作成やアイデア出しに使えば業務を効率化できるとし、「専属の相棒と思ってほしい」と呼びかけた。
息子をかたり高齢女性から現金200万円をだまし取ったとして、新潟西署と県警組織犯罪対策課は2月11日、詐欺の疑いで住所不定、会社員の男(25)を逮捕した。捜査に支障があるとして、県警は認否は明らかにしていない。
米穀卸業の藤井商店(新潟県弥彦村美山)は、自社の屋根に太陽光パネルを新たに設置した。既に導入済みの分も合わせて、太陽光パネルの発電で自社電力全体の3割ほどを賄うことができる。
埼玉県八潮市の県道陥没事故で、県は11日、不明となっている男性(74)について、下水道管内で既に見つかっているトラックの運転席部分の中にいる可能性が高いと明らかにした。
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は11日、トランプ米政権による鉄鋼、アルミニウムへの関税措置について「断固とした、相応の対抗措置が発動される」と表明した。
新潟県阿賀野市は物価高騰対策として、市内の農家や中小企業、低所得のひとり親世帯や福祉施設などに対する支援事業を実施する。事業費は1億5455万円で、国の交付金などを活用する。2月5日の市議会臨時会で議案を可決した。