高崎河川国道事務所は2月11日17時、国道17号三国峠の通行止めを解除した。 通行止めを解除したのは、群馬県みなかみ町猿ヶ京温泉地先〜新潟県湯沢町三国(新三国トンネル)までの区間。
阿賀野警察署によると、2月11日10時50分頃、新潟県阿賀野市七石の一般住宅で火災があり、その後12時30分に鎮圧された。 焼失面積や出火原因は現在捜査中だが、けが人や近隣への延焼はない。
糸魚川警察署によると、2月11日16時頃、新潟県糸魚川市大字筒石の磯部の浜港南公園付近の海岸で、成人男性の遺体が発見された。 警察によると、公園を訪れた人が遺体を発見。付近のガソリンスタンドに応援を求め、そのガソリンスタンドの店員が警察へ通報した。 遺体は海岸に打ち上げられるような状態になっていた。年齢などは不明だが、年配の男性であるという。死因などについても、現在捜査中。 にいがた経済新聞は、気 ...
新潟市によると、1月21日に市内でボツリヌス菌による食中毒があった。患者は50歳代の女性で、現在は意識があるものの、全身に麻痺症状があり、人工呼吸器を装着している。常温保管されていた要冷蔵食品を食べたことにより発症したと考えられる。
新潟県は2月11日、旧十日町市(十日町市)、旧吉川町(上越市)、旧清里村(上越市)、旧湯之谷村(魚沼市)を新たに災害救助法の対象地域に追加した。
警察によると、男性は同日5時40分頃、新潟市中央区笹口の交番に「包丁を持っています」と出頭。警察が調べたところ、男性の持っていたリュックサックから、刃体の長さ約16.5センチメートルの包丁1本が出てきたため、現行犯逮捕された。
男性は同日19時30分頃、自宅へ何らかの方法で火をつけようとした疑いが持たれている。しかし着火せず、未遂に終わった。同居する家族から通報があり、現行犯逮捕された。
新潟県上越市によると、2月11日10時22分頃、同市三和区岡田の上杉郵便局付近で、体長約100センチメートルのイノシシに手足などを噛まれ負傷したとの通報が三和区総合事務所にあった。
新潟県警が発表した2月中の公開交通取締り情報によると、2月11日には江南警察署と新潟南警察署管内で「横断歩行者妨害」の違反行為に対する取り締まりが実施される。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results